|
1 '\" t |
|
2 .\" Copyright (c) 1994, 2014, Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. |
|
3 .\" DO NOT ALTER OR REMOVE COPYRIGHT NOTICES OR THIS FILE HEADER. |
|
4 .\" |
|
5 .\" This code is free software; you can redistribute it and/or modify it |
|
6 .\" under the terms of the GNU General Public License version 2 only, as |
|
7 .\" published by the Free Software Foundation. |
|
8 .\" |
|
9 .\" This code is distributed in the hope that it will be useful, but WITHOUT |
|
10 .\" ANY WARRANTY; without even the implied warranty of MERCHANTABILITY or |
|
11 .\" FITNESS FOR A PARTICULAR PURPOSE. See the GNU General Public License |
|
12 .\" version 2 for more details (a copy is included in the LICENSE file that |
|
13 .\" accompanied this code). |
|
14 .\" |
|
15 .\" You should have received a copy of the GNU General Public License version |
|
16 .\" 2 along with this work; if not, write to the Free Software Foundation, |
|
17 .\" Inc., 51 Franklin St, Fifth Floor, Boston, MA 02110-1301 USA. |
|
18 .\" |
|
19 .\" Please contact Oracle, 500 Oracle Parkway, Redwood Shores, CA 94065 USA |
|
20 .\" or visit www.oracle.com if you need additional information or have any |
|
21 .\" questions. |
|
22 .\" |
|
23 .\" Title: jjs |
|
24 .\" Language: Japanese |
|
25 .\" Date: 2015年3月3日 |
|
26 .\" SectDesc: 基本ツール |
|
27 .\" Software: JDK 8 |
|
28 .\" Arch: 汎用 |
|
29 .\" Part Number: E58103-01 |
|
30 .\" Doc ID: JSSON |
|
31 .\" |
|
32 .if n .pl 99999 |
|
33 .TH "jjs" "1" "2015年3月3日" "JDK 8" "基本ツール" |
|
34 .\" ----------------------------------------------------------------- |
|
35 .\" * Define some portability stuff |
|
36 .\" ----------------------------------------------------------------- |
|
37 .\" ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ |
|
38 .\" http://bugs.debian.org/507673 |
|
39 .\" http://lists.gnu.org/archive/html/groff/2009-02/msg00013.html |
|
40 .\" ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ |
|
41 .ie \n(.g .ds Aq \(aq |
|
42 .el .ds Aq ' |
|
43 .\" ----------------------------------------------------------------- |
|
44 .\" * set default formatting |
|
45 .\" ----------------------------------------------------------------- |
|
46 .\" disable hyphenation |
|
47 .nh |
|
48 .\" disable justification (adjust text to left margin only) |
|
49 .ad l |
|
50 .\" ----------------------------------------------------------------- |
|
51 .\" * MAIN CONTENT STARTS HERE * |
|
52 .\" ----------------------------------------------------------------- |
|
53 .SH "名前" |
|
54 jjs \- Nashornエンジンを呼び出します。 |
|
55 .SH "概要" |
|
56 .sp |
|
57 .if n \{\ |
|
58 .RS 4 |
|
59 .\} |
|
60 .nf |
|
61 \fB\fBjjs\fR\fR\fB [\fR\fB\fIoptions\fR\fR\fB] [\fR\fB\fIscript\-files\fR\fR\fB] [\-\- \fR\fB\fIarguments\fR\fR\fB]\fR |
|
62 .fi |
|
63 .if n \{\ |
|
64 .RE |
|
65 .\} |
|
66 .PP |
|
67 \fIoptions\fR |
|
68 .RS 4 |
|
69 空白文字で区切られた、\fBjjs\fRコマンドの1つ以上のオプション。詳細は、オプションを参照してください。 |
|
70 .RE |
|
71 .PP |
|
72 \fIscript\-files\fR |
|
73 .RS 4 |
|
74 空白文字で区切られた、Nashornを使用して解釈する1つ以上のスクリプト・ファイル。ファイルが指定されない場合は、対話型シェルが起動されます。 |
|
75 .RE |
|
76 .PP |
|
77 \fIarguments\fR |
|
78 .RS 4 |
|
79 二重ハイフン・マーカー(\fB\-\-\fR)の後のすべての値が、引数としてスクリプトまたは対話型シェルに渡されます。これらの値には\fBarguments\fRプロパティを使用してアクセスできます(Example 3を参照してください)。 |
|
80 .RE |
|
81 .SH "説明" |
|
82 .PP |
|
83 \fBjjs\fRコマンド行ツールを使用してNashornエンジンを呼び出します。これを使用して、1つまたは複数のスクリプト・ファイルを解釈したり、対話型シェルを実行することができます。 |
|
84 .SH "オプション" |
|
85 .PP |
|
86 \fBjjs\fRコマンドのオプションはスクリプトがNashornによって解釈される条件を制御します。 |
|
87 .PP |
|
88 \-ccs=\fIsize\fR |
|
89 .br |
|
90 \-\-class\-cache\-size=\fIsize\fR |
|
91 .RS 4 |
|
92 クラス・キャッシュ・サイズをバイト単位で設定します。キロバイト(KB)を示すために\fBk\fRまたは\fBK\fRの文字を追加し、メガバイト(MB)を示すために\fBm\fRまたは\fBM\fRの文字を追加し、ギガバイト(GB)を示すために\fBg\fRまたは\fBG\fRを追加します。デフォルトでは、クラス・キャッシュ・サイズは50バイトに設定されます。次の例は、1024バイト(1 KB)に設定する方法を示します。 |
|
93 .sp |
|
94 .if n \{\ |
|
95 .RS 4 |
|
96 .\} |
|
97 .nf |
|
98 \fB\-css=100\fR |
|
99 \fB\-css=1k\fR |
|
100 |
|
101 .fi |
|
102 .if n \{\ |
|
103 .RE |
|
104 .\} |
|
105 .RE |
|
106 .PP |
|
107 \-co |
|
108 .br |
|
109 \-\-compile\-only |
|
110 .RS 4 |
|
111 スクリプトを実行せずにコンパイルします。 |
|
112 .RE |
|
113 .PP |
|
114 \-cp \fIpath\fR |
|
115 .br |
|
116 \-classpath \fIpath\fR |
|
117 .RS 4 |
|
118 サポートするクラスへのパスを指定します。複数のパスを設定するには、このオプションを繰り返すか、または各パスをコロン(:)で区切ります。 |
|
119 .RE |
|
120 .PP |
|
121 \-D\fIname\fR=\fIvalue\fR |
|
122 .RS 4 |
|
123 プロパティ名に値を割り当てることで、スクリプトに渡すシステム・プロパティを設定します。次の例で、対話型モードでNashornを呼び出して、\fBmyValue\fRを\fBmyKey\fRという名前のプロパティに割り当てる方法を示します。 |
|
124 .sp |
|
125 .if n \{\ |
|
126 .RS 4 |
|
127 .\} |
|
128 .nf |
|
129 \fB>> \fR\fB\fBjjs \-DmyKey=myValue\fR\fR |
|
130 \fBjjs> \fR\fB\fBjava\&.lang\&.System\&.getProperty("myKey")\fR\fR |
|
131 \fBmyValue\fR |
|
132 \fBjjs>\fR |
|
133 |
|
134 .fi |
|
135 .if n \{\ |
|
136 .RE |
|
137 .\} |
|
138 このオプションを繰り返し使用すると、複数のプロパティを設定できます。 |
|
139 .RE |
|
140 .PP |
|
141 \-d=\fIpath\fR |
|
142 .br |
|
143 \-\-dump\-debug\-dir=\fIpath\fR |
|
144 .RS 4 |
|
145 クラス・ファイルをダンプするディレクトリへのパスを指定します。 |
|
146 .RE |
|
147 .PP |
|
148 \-\-debug\-lines |
|
149 .RS 4 |
|
150 クラス・ファイル内の行番号表を生成します。デフォルトでは、このオプションは有効になっています。無効にするには\fB\-\-debug\-lines=false\fRを指定します。 |
|
151 .RE |
|
152 .PP |
|
153 \-\-debug\-locals |
|
154 .RS 4 |
|
155 クラス・ファイル内のローカル変数を生成します。 |
|
156 .RE |
|
157 .PP |
|
158 \-doe |
|
159 .br |
|
160 \-\-dump\-on\-error |
|
161 .RS 4 |
|
162 エラーが発生したときに、フル・スタック・トレースを提供します。デフォルトでは、簡単なエラー・メッセージのみが出力されます。 |
|
163 .RE |
|
164 .PP |
|
165 \-\-early\-lvalue\-error |
|
166 .RS 4 |
|
167 無効な左辺値式が早期エラーとして(つまり、コードが解析されるときに)報告されます。デフォルトでは、このオプションは有効になっています。無効にするには\fB\-\-early\-lvalue\-error=false\fRを指定します。無効な場合、無効な左辺値式はコードが実行されるまで報告されません。 |
|
168 .RE |
|
169 .PP |
|
170 \-\-empty\-statements |
|
171 .RS 4 |
|
172 空の文をJavaの抽象構文ツリーに保存します。 |
|
173 .RE |
|
174 .PP |
|
175 \-fv |
|
176 .br |
|
177 \-\-fullversion |
|
178 .RS 4 |
|
179 完全なNashornバージョン文字列を出力します。 |
|
180 .RE |
|
181 .PP |
|
182 \-\-function\-statement\-error |
|
183 .RS 4 |
|
184 関数の宣言が文として使用されるとエラー・メッセージが出力されます。 |
|
185 .RE |
|
186 .PP |
|
187 \-\-function\-statement\-warning |
|
188 .RS 4 |
|
189 関数の宣言が文として使用されると警告メッセージが出力されます。 |
|
190 .RE |
|
191 .PP |
|
192 \-fx |
|
193 .RS 4 |
|
194 スクリプトをJavaFXアプリケーションとして起動します。 |
|
195 .RE |
|
196 .PP |
|
197 \-h |
|
198 .br |
|
199 \-help |
|
200 .RS 4 |
|
201 オプションのリストとその説明を出力します。 |
|
202 .RE |
|
203 .PP |
|
204 \-J\fIoption\fR |
|
205 .RS 4 |
|
206 指定した\fBjava\fR起動オプションをJVMに渡します。次の例で、対話型モードでNashornを呼び出して、JVMによって使用される最大メモリーを4 GBに設定する方法を示します。 |
|
207 .sp |
|
208 .if n \{\ |
|
209 .RS 4 |
|
210 .\} |
|
211 .nf |
|
212 \fB>> \fR\fB\fBjjs \-J\-Xmx4g\fR\fR |
|
213 \fBjjs> \fR\fB\fBjava\&.lang\&.Runtime\&.getRuntime()\&.maxMemory()\fR\fR |
|
214 \fB3817799680\fR |
|
215 \fBjjs>\fR |
|
216 |
|
217 .fi |
|
218 .if n \{\ |
|
219 .RE |
|
220 .\} |
|
221 このオプションを繰り返し使用すると、複数の\fBjava\fRコマンド・オプションを渡すことができます。 |
|
222 .RE |
|
223 .PP |
|
224 \-\-language=[es5] |
|
225 .RS 4 |
|
226 ECMAScript言語バージョンを指定します。デフォルトのバージョンはES5です。 |
|
227 .RE |
|
228 .PP |
|
229 \-\-lazy\-compilation |
|
230 .RS 4 |
|
231 レイジー・コード生成戦略(つまり、スクリプト全体が一度にコンパイルされない)を有効にします。このオプションは試験的なものです。 |
|
232 .RE |
|
233 .PP |
|
234 \-\-loader\-per\-compile |
|
235 .RS 4 |
|
236 コンパイルごとに新しいクラス・ローダーを作成します。デフォルトでは、このオプションは有効になっています。無効にするには\fB\-\-loader\-per\-compile=false\fRを指定します。 |
|
237 .RE |
|
238 .PP |
|
239 \-\-log=\fIsubsystem\fR:\fIlevel\fR |
|
240 .RS 4 |
|
241 指定されたサブシステムに対して、特定のレベルでロギングを実行します。カンマで区切って複数のサブシステムのロギング・レベルを指定できます。次に例を示します。 |
|
242 .sp |
|
243 .if n \{\ |
|
244 .RS 4 |
|
245 .\} |
|
246 .nf |
|
247 \fB\-\-log=fields:finest,codegen:info\fR |
|
248 .fi |
|
249 .if n \{\ |
|
250 .RE |
|
251 .\} |
|
252 .RE |
|
253 .PP |
|
254 \-\-optimistic\-types=[true|false] |
|
255 .RS 4 |
|
256 再コンパイルの最適化を解除してオプティミスティック・タイプ仮定を有効または無効にします。オプティミスティック・タイプを使用した実行によって最終的な速度が向上しますが、ウォームアップ時間が増える場合があります。 |
|
257 .RE |
|
258 .PP |
|
259 \-\-package=\fIname\fR |
|
260 .RS 4 |
|
261 生成されたクラス・ファイルを追加するパッケージを指定します。 |
|
262 .RE |
|
263 .PP |
|
264 \-\-parse\-only |
|
265 .RS 4 |
|
266 コンパイルせずにコードを解析します。 |
|
267 .RE |
|
268 .PP |
|
269 \-\-print\-ast |
|
270 .RS 4 |
|
271 抽象構文ツリーを出力します。 |
|
272 .RE |
|
273 .PP |
|
274 \-\-print\-code |
|
275 .RS 4 |
|
276 バイトコードを出力します。 |
|
277 .RE |
|
278 .PP |
|
279 \-\-print\-lower\-ast |
|
280 .RS 4 |
|
281 掘り下げた抽象構文ツリーを出力します。 |
|
282 .RE |
|
283 .PP |
|
284 \-\-print\-lower\-parse |
|
285 .RS 4 |
|
286 掘り下げた解析ツリーを出力します。 |
|
287 .RE |
|
288 .PP |
|
289 \-\-print\-no\-newline |
|
290 .RS 4 |
|
291 その他の\fB\-\-print*\fRオプションで強制的に1行で出力します。 |
|
292 .RE |
|
293 .PP |
|
294 \-\-print\-parse |
|
295 .RS 4 |
|
296 解析ツリーを出力します。 |
|
297 .RE |
|
298 .PP |
|
299 \-\-print\-symbols |
|
300 .RS 4 |
|
301 記号表を出力します。 |
|
302 .RE |
|
303 .PP |
|
304 \-pcs |
|
305 .br |
|
306 \-\-profile\-callsites |
|
307 .RS 4 |
|
308 呼び出しサイトのプロファイル・データをダンプします。 |
|
309 .RE |
|
310 .PP |
|
311 \-scripting |
|
312 .RS 4 |
|
313 シェルのスクリプト機能を有効にします。 |
|
314 .RE |
|
315 .PP |
|
316 \-\-stderr=\fIfilename\fR|\fIstream\fR|\fItty\fR |
|
317 .RS 4 |
|
318 標準エラー・ストリームを指定したファイル、ストリーム(たとえば\fBstdout\fR)に、またはテキスト端末にリダイレクトします。 |
|
319 .RE |
|
320 .PP |
|
321 \-\-stdout=\fIfilename\fR|\fIstream\fR|\fItty\fR |
|
322 .RS 4 |
|
323 標準出力ストリームを指定したファイル、ストリーム(たとえば\fBstderr\fR)に、またはテキスト端末にリダイレクトします。 |
|
324 .RE |
|
325 .PP |
|
326 \-strict |
|
327 .RS 4 |
|
328 標準(ECMAScript Edition 5\&.1)への準拠を強化するstrictモードを有効にし、これにより共通のコーディング・エラーを簡単に検出できるようになります。 |
|
329 .RE |
|
330 .PP |
|
331 \-t=\fIzone\fR |
|
332 .br |
|
333 \-timezone=\fIzone\fR |
|
334 .RS 4 |
|
335 スクリプトの実行に対し指定したタイムゾーンを設定します。OSで設定されたタイムゾーンをオーバーライドし、\fBDate\fRオブジェクトで使用されます。 |
|
336 .RE |
|
337 .PP |
|
338 \-tcs=\fIparameter\fR |
|
339 .br |
|
340 \-\-trace\-callsites=\fIparameter\fR |
|
341 .RS 4 |
|
342 呼出しサイトのトレースのモードを有効にします。使用可能なパラメータは、次のとおりです。 |
|
343 .PP |
|
344 miss |
|
345 .RS 4 |
|
346 呼出しサイトのミスをトレースします。 |
|
347 .RE |
|
348 .PP |
|
349 enterexit |
|
350 .RS 4 |
|
351 呼出しサイトへの出入りをトレースします。 |
|
352 .RE |
|
353 .PP |
|
354 objects |
|
355 .RS 4 |
|
356 オブジェクトのプロパティを出力します。 |
|
357 .RE |
|
358 .RE |
|
359 .PP |
|
360 \-\-verify\-code |
|
361 .RS 4 |
|
362 バイトコードを実行する前に検証します。 |
|
363 .RE |
|
364 .PP |
|
365 \-v |
|
366 .br |
|
367 \-version |
|
368 .RS 4 |
|
369 Nashornバージョン文字列を出力します。 |
|
370 .RE |
|
371 .PP |
|
372 \-xhelp |
|
373 .RS 4 |
|
374 コマンド行オプションの拡張ヘルプを出力します。 |
|
375 .RE |
|
376 .SH "例" |
|
377 .PP |
|
378 \fB例 1 \fRNashornを使用したスクリプトの実行 |
|
379 .RS 4 |
|
380 .sp |
|
381 .if n \{\ |
|
382 .RS 4 |
|
383 .\} |
|
384 .nf |
|
385 \fBjjs script\&.js\fR |
|
386 |
|
387 .fi |
|
388 .if n \{\ |
|
389 .RE |
|
390 .\} |
|
391 .RE |
|
392 .PP |
|
393 \fB例 2 \fR対話型モードでのNashornの実行 |
|
394 .RS 4 |
|
395 .sp |
|
396 .if n \{\ |
|
397 .RS 4 |
|
398 .\} |
|
399 .nf |
|
400 \fB>> \fR\fB\fBjjs\fR\fR |
|
401 \fBjjs> \fR\fB\fBprintln("Hello, World!")\fR\fR |
|
402 \fBHello, World!\fR |
|
403 \fBjjs> \fR\fB\fBquit()\fR\fR |
|
404 \fB>>\fR |
|
405 |
|
406 .fi |
|
407 .if n \{\ |
|
408 .RE |
|
409 .\} |
|
410 .RE |
|
411 .PP |
|
412 \fB例 3 \fRNashornへの引数の渡し |
|
413 .RS 4 |
|
414 .sp |
|
415 .if n \{\ |
|
416 .RS 4 |
|
417 .\} |
|
418 .nf |
|
419 \fB>> \fR\fB\fBjjs \-\- a b c\fR\fR |
|
420 \fBjjs> \fR\fB\fBarguments\&.join(", ")\fR\fR |
|
421 \fBa, b, c\fR |
|
422 \fBjjs>\fR |
|
423 |
|
424 .fi |
|
425 .if n \{\ |
|
426 .RE |
|
427 .\} |
|
428 .RE |
|
429 .SH "関連項目" |
|
430 .PP |
|
431 \fBjrunscript\fR |
|
432 .br |
|
433 'pl 8.5i |
|
434 'bp |